コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しるしぶみ MAKI's Pilgrimage ~ 真希 ♬  ピアノ / Klavier / Pianoforte

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • しるしぶみPilgrimage
    • ふみしるしぶみ
    • おとしるしぶみ
  • インフォメーションInformation
  • お問い合わせContact me

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 しるし主:真希 ふみしぶみ 今日この頃 編

ランラン氏の指練習とエカテリーナさん

あの有名な世界的ピアニスト・ランラン氏を初めて知ったのは、 仙台で開催されているコンクール「第2回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」のテレビ放送だった。 1995年のことだから、随分昔、25年以上前のこと […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 しるし主:真希 ふみしぶみ 今日この頃 編

ピアノ奏法 その4 〜 弾き分け動画〜

これは、大きく3つのタイプに弾き分けて演奏したもので狙いは、音(音質)の違いです。 音の違いは、指の形を変える(→鍵盤への触れ方が変わる)だけで変化をもたらすことが可能ですが、 この動画では、それではなく力の位置の違いを […]

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 しるし主:真希 ふみしぶみ 今日この頃 編

ピアノ奏法 その3 〜 重力奏法〜

「重力奏法(=重量奏法?)」最近、脱力というワードに並んで、注目されているものの一つのよう。 たまたまなのだが、現在ピアノ奏法の一考と称された「重力奏法による奏法」という小冊子を持っている。 これは、ワルシャワから一時帰 […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 しるし主:真希 ふみしぶみ 今日この頃 編

ピアノ奏法 その2 〜脱力への疑問〜

弦楽器、ヴァイオリンなら、「弦と弓」打楽器、マリンバなら「音板とマレット」 ピアノなら、「鍵盤と指」ではなくいくつもの部品を通過したその先の「弦とハンマー」。 発音する接点が奏者の手元から遠く、ヴァイ […]

2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 しるし主:真希 ふみしぶみ 留学 編

ワルシャワで買ったお人形たちと飛行機トラブル

今ワルシャワの物価は、どれぐらいになっているのだろう。。。私が居た頃は、ざっと計算で、1ズオチ=30円だった。 ワルシャワで100円のあんぱん感覚(ポンチキ/ドーナッツ)のものが、日本円に換算すると約30円という、日本の […]

2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 しるし主:真希 ふみしぶみ 今日この頃 編

椅子の高さ と 色彩ある音

私は、身長が低いがピアノ椅子も随分低い。 それを奇異な目で見る人もいるし、気付かない人、気に留めない人もいる。 ぱっと見は、弾きにくそうに見えるらしく、負担が掛かるはずだ と憶測された過去もある。 これは、故意に突然低く […]

2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 しるし主:真希 ふみしぶみ 今日この頃 編

脱力? 肩から弾く?…ピアノ奏法 その1

ピアノ奏法。最近は「脱力」と並んで 「肩から弾く」「肩甲骨から弾く」etc というキーワードも流行っているよう。 上記のキーワードを含む奏法解説動画において、その意味合いは、発信者によってもマチマチのようだが、 その中の […]

2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 しるし主:真希 ふみしぶみ 今日この頃 編

ピアノのメンテナンス/調整とアクション

最近、ピアノのメンテナンスをした。 定期的な調律とは別で、鍵盤のアップとダウンのバランスを平均値に整えて貰うことをメインに調整して頂いた。 大 中 小 のランクで言えば、まだ小さな方の規模のメンテナンスになるが、 調律士 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 しるし主:真希 ふみしぶみ 留学 編

テレピンとバス停で財布を拾って届けたお話

10年をひと昔と言うなら、私がワルシャワに居たのは、ふた昔近くも前のこと。 もう一度訪れたいと思いつつも、なかなかチャンスが無く、今経済がどんな発展をしているのかも、ほとんど知らないのだけれど 日本/成田からワルシャワ直 […]

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 しるし主:真希 ふみしぶみ 留学 編

ワルシャワ音楽院 今昔感

かつて通った“ショパン音楽院“は、 今は、“ショパン音楽大学“になったそうで、大学校舎も随分綺麗になったようだ。 入って正面にある螺旋階段の手すりは、まだ古びた木製だった記憶がある。 当時のレッスン室の窓も、ほとんど木製 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

ピアノ伴奏 承ります<(_ _)>

2024年10月25日

あるピアノ奏法③ レントゲン撮影の力を借りて(後編)

2025年5月21日

あるピアノ奏法③ レントゲン撮影の力を借りて(前編)

2025年5月20日

あるピアノ奏法② 故障に向き合ったピアノ教師(後編)

2025年5月19日

あるピアノ奏法② 故障に向き合ったピアノ教師(前編)

2025年5月16日

あるピアノ奏法①知られざる奏法の気付き

2025年5月15日

みっちりな一日。

2025年5月14日

ショパコンとスタインウェイ・ピアノ

2025年5月2日

とある投稿に学びほっとする

2025年3月23日

ありのままのピアノアクション

2025年3月18日

録音に想う

2025年3月16日

カテゴリー

  • インフォメーション
  • しるしぶみ
    • おとしるしぶみ
    • ふみしるしぶみ
      • ふみしぶみ 今日この頃 編
      • ふみしぶみ 留学 編
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

カテゴリー

  • インフォメーション
  • おとしるしぶみ
  • しるしぶみ
  • ふみしぶみ 今日この頃 編
  • ふみしぶみ 留学 編
  • ふみしるしぶみ
  • 未分類
黒蝶❷濃い名前入

しるしぶみ ~ MAKI's Pilgrimage ~
真希 / Klavier / Pianoforte

Copyright © しるしぶみ MAKI's Pilgrimage ~ 真希 ♬ ピアノ / Klavier / Pianoforte All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • しるしぶみ
    • ふみしるしぶみ
    • おとしるしぶみ
  • インフォメーション
  • お問い合わせ
PAGE TOP