ブルース・リウの沼
水洗とガスコンロに、経年の取替え時期が来た。
コロナ禍の影響で半年ほど入荷待ちしていたが、昨日ようやく。
(業者のお兄さんによると、この先1年待ちになる気配もあるとか💦)
所謂、リフォーム工事音が半日ほど家中にある状態だったのだが、
同時にリビングに位置するテレビ画面で、
ゆーてゅーぶが流れ、BGMのようになっていた。
気付くとピアノのおすすめの動画が流れだしていて
著名なピアニストたちが次々とランダムに登場しリレー演奏しているのを
視線は工事に向きつつ、耳はそちらを聴いているような状態に。
すると、その中、突然!?となった。
弾き始めた音(始まった音)がそれまでとは明らかに違う!
と感じ、思わず画面を振り返ると、
そこにはブルース・リウの姿があった。
工事音にかき消されることなく
彼の音はその間を華麗にすり抜けて来たかのように
スピーカーから立って現れた、とでも言ったら伝わるだろうか。
画面は、またリレー形式で
日本人ピアニストにバトンタッチしていったが、また工事音にかき消されていった。
確かに録画録音の楽器や環境は全く同じではないのだろうけれど
ブルース・リウには、他の奏者とは違う、別の音を奏でる技術がある証じゃ?
と改めて感じた。
ショパンコンクールでの彼の生音は素晴らしかった
特にスケルツォは絶品だった、と
ファツィオリ社のアレック氏(日本支社社長)から聞いたのを思い出す。
ブルース・リウの音楽を聴くと、
私は、頭が良い、頭の使い方が高尚な濃厚さを感じるのだけれど
共感して貰えるひとはいるだろうか…
ピアノアクションを駆使し、構成を計算しつくしたスキル、音色の幅…
仕草と音がつろくしない不協も一切無い。
コレミヨガシのひけらかしも無く、雑音がゼロな誠実さ。
未来性が底知れない、私にとってブームの沼ピアニストである。